ちっちきちっちっちっちっち

ほかSNSとか https://lit.link/endohoheto

小室哲哉と浅倉大介のユニット、PANDORAはガチだから機会があるならば必ずみろ、聞け

大変クソなタイトルで申し訳ありません

私はビルボード大阪にてPANDORAを、小室哲哉の現役のライブ(現在)を見た一人です(昼公演だったけど)
小室哲哉さん=先生のファンではない私が何を言ったって雑音だろうと思いつつ、浅倉大介サイドから見た感想を書きたいなとずっと思っていたのですが

いかんせんまとまらない、知らないことが多すぎる、情報がでかすぎる、音楽的な知識がない、文才がないなどなど
全然書けず時間だけが過ぎてしまいました

2017年の浅倉大介の動きを考察してからこの日を迎えたいと思っていたのですが後回しとして一つもまとまらないですが記憶が、感情が新しいうちに

 

PANDORAの発足

私が最初にPANDORAが立ち上がったと認識したのは小室先生のインスタだったかと思います
なにか大きなプロジェクトが動いていたのは匂わせていたと思いますがあの「TK DA  NATSU」をしっかりと認識した初めてだったかと

正直こんなことになるとはつゆ知れず、私を含め友人たちとはふーん、くらいの印象で話していたのは覚えています(なんとも言えなかったのです)
言葉は悪いですがなにせ小室哲哉のことを私は知らないのです、無論日本を代表するアーティストであり、あの小室哲哉、と普通の人程度には知っています
そこに浅倉大介の師匠という付加価値がついた程度です

無論TMNのサポートとして見出してメジャーに送り出してくれた人くらいの知識はあります
ただ、ファンとは到底名乗れない、知っている人程度です、浅倉大介のファンなのでそっちまで行ってしまったら大変なことになると思って留めてるところもあります

浅倉大介しか見ていないファンは「先生とやるんだ、追うのが大変そう」「ついに来たか!」程度に思っていたと思っていたと思います
無論深く考える人もいたでしょう
何より小室哲哉自身「生涯最後のユニットだ」と明言しています

ですが「先生のことだからそんなことない」と勝手に考えていたところもあります
芸術家の人は本当にわからないです

 

PANDORAというアーティストネームが発表された後、もちろん由来も考えました
タンス(moog)と、タイアップの決まった仮面ライダービルドに登場するパンドラボックス、そして「タイアップが決まる前に小室先生が考えたそしたら偶然にも一致した」という発言から
タイアップ用のユニットで話が持ち上がり、この一回限りのユニットでシングルかアルバムかを出してそれで終わりなんだろう。なにせあのスタイルを貫く2人だ、筋書きでPANDORAはタイアップありきのユニット名だ

程度に構えていました

そして「小室哲哉の生涯最後のユニットだ」という発言を見てもそれは変わらず、
どうせ音楽に引っ張られて気まぐれにまた何かあるだろうきっと

そんな程度だったのです

私だけがそうとも言い切れないのではないでしょうか
今考えればもっといろいろなヒントは転がっていたでしょうが、そんなものでした

 

PANDORAが最初に人前に現れたMV撮影

PANDORAのシングル、Be The Oneが発表され、私たちファンにも聞けるような機会が増えました

そんな中でファンクラブ内の会員ページのみでMV撮影参加希望者の募集がひっそりと行われました
オフィシャルに乗っているので大々的と思われるかもしれませんが、この会員ページを毎日チェックしているよりもTwitterを見ていた方が情報が早い世の中です
応募期間も2日ほど、収録日は平日どまんなかの夕方から
見逃した人も多かったと思われます、ファンは試されているような告知でした

それでも参加した人の話を聞くと不穏な話を聞きました
なんとなくだけど小室先生は元気がなかった気がする、体調が悪かったのかな

失礼な話ですがいい年齢ですし多忙なことも知ってはいます
また病気もしたことも知っています
ただ事ではない!とまではいかなくとも、なにか引っかかる、とは感じました
その程度ですし、今考えればという部分も多いですが、健康面大丈夫かよ…という不穏な空気が流れました

PANDORAの最初の活動

PANDORAが最初に普通に売られているチケットを購入して見ることができる場所に姿を現したのは台場で行われたULTRA JAPANだったと認識しています
このイベントは浅倉大介ファンを揺さぶりました

浅倉大介の所属するaccessの25周年アニバーサリーツアーの初日に行われた為です
昼はPANDORA、夕方からaccessです
ただでさえハードなスケジュール、そしてULTRA JAPANは1日通しのチケットしかなく高額(2万くらい)、参加するという発表もギリギリ、浅倉大介は数ヶ月前に過労で倒れaccessのライブを延期したばかり

ファンというのはこういうとき複雑な感情に苛まれ声を荒げます
健康を祈ったり、accessとどっちが大切なのかなんて比べたり、黙って付いていくのがファンだと熱り立ったり

浅倉大介の心情を推測で語ると、それほどまでどちらも譲れないものだったと考えられます
そして「やるぞ」とGOを出したのは他でもない、多分本人たちです


単純にPANDORAを見てみたい一心で参加しました
何より浅倉大介の久しぶりにニューユニットです、始まりだけでも見てみたい、そんな感情です

本当のことを言うと、もう少し欲があったように思います
どんな浅倉大介でも見たいというような、どうしても何かを感じてしまう
これにいくことでファンとしてなにか重要なひとかけらをつかめるのではないか
みたいな欲です

 

実際に見た感想は、正直よくわからなかった、です
音楽の方向性の示唆があったのかもしれません、数曲作ったと発言していた曲も聞けました
ですが正直に言って印象は「いかついゴリゴリEDMな会場にいつものあの音楽をやるとカッコイイのにフワフワっとした2人がいた」くらいです
30分ぴったりのステージだったのでそんなものです、感性がないだけかもしれませんが

Be The Oneはやっとフルで聞けた、そんなこと歌ってたんだ!ビバリー小さいのにすごい声してる!浅倉大介はいつもと変わらずJDをブン投げる

そんな短い、小さめのステージを小さな記念日程度に考えて後にしました

まだまだPANDORAが見えなかったと思っています

印象的だったのはトラブルだったのかスピーカーが飛んでいたらしい、ということ
音量が小さく、出てきた直後になにやら耳打ちで慌ただしくコンタクトを取り合っていたPANDORAとスタッフ
そこまで目立つものでもなかったですが

また、左右位置をチェンジしてプレイするPANDORA、不思議な光景ではありました
機材は左右違うのだから位置を変えるなんて不思議に決まっています
そこはなんでもできる2人のエキスパートのプレイスタイルなんだと不思議な感覚を楽しみました

浅倉大介ばかりを見ていたわけでもありませんが、ふと見る小室先生はどうもフワフワっとなにかをいじっている程度で置かれている機材をゴリゴリに使い倒すようなことはしていなかったのも印象に残っています
結構な頻度で浅倉大介のリードがあり、それもまた不思議でした
DJスタイルだから先生は任せているんだろうか、そんな印象です(失礼ですが)

とにかくリードしていたのは浅倉大介だった、そんな適当な記憶しかありませんでした

 

2018年初頭の突然の衝撃

ようやく1stシングルのリリース日も迫り
ファンはPANDORAに注目と期待を寄せ始めていました

年始にサプライズで小室哲哉のクラブイベントにてPANDORAが披露され
どうやって聞いてもBe The Oneはファンにはたまらない
そしてミニアルバムのリリースも発表され、2018年はPANDORAで始まる
サプライズなどではなく、ようやく予定を立て見に行ける武道館での公演と1stシングルのリリースが控えていた1月21日

あの発表がありました

 

現在予定されている活動をもって引退

 

経緯を語られ上記したものにハっとすることしかありませんでした
FANKSの方々には声もかけられないような話です
ウソでも優しさでも「気持ちはわかるよ」なんて言えません

ようやくPANDORAの見えなかった真意が判った瞬間でもありました

ファン目線でしか考えられませんが、ファンはだまりこむ人ばかりだったと思います
悲しみうつむいている人ばかりでした

みな数日後に控えていた武道館での超英雄祭に希望を託していたと思います

 

超英雄祭、武道館でのPANDORA

やはりここで見たPANDORAもどうしていいのか、どんな風に見たらいいのか
構え切ってしまっていてどうしようもなかったと思います

ただ、そこでなんとなく申し訳なさそうな、ふわっとした小室さんを見て、何も言わない浅倉大介を見て、安堵というか、ただの1つのライブだったのだと私は思いました(悪い意味ではないです)

2人ともに背負ってきた歴史があるのです、今日をやりきった2人なんだと感じました

この時もまだ、私はこの2人はベストマッチだということは全く理解していなかったと思います

 

そして迎えたBillboard live大阪

ご存知ない方もいるかと思いますが、このビルボードライブ大阪(2回公演)の夜公演にて小室哲哉さんは最後のステージを迎えます

チケットを取った時はそんなことも知らず
「倍率が高いこのライブのチケットを取るため昼公演に申し込んだ。思惑通りなんとか取れた!行けたら夜も行こう!」程度でした

まさかこんな小さなステージでその時が訪れるなど思ってもみなかったのです

ただの感想となってしまいますが、思ったことを純粋に書いておきます

 

人が会話をするには言葉、ジェスチャーが必須と考えていました
当たり前ですが、天才同士の会話というものを見たことがなかったのです

ULTRAJAPANやそれまで目にした2人と全く違いました

音楽の知識がないものにもわかる、2人の天才の会話が音楽としてそこに存在していたと思いました

こればかりは2人を目の前にし、体感しなければわからない
そんな五感を使ってライブを見たのは初めてです

音1音の情報量が2人の間ではただの1音ではないということを見せつけられました

以前よりホテルの一室で曲を作っているのはメディアに載っていましたし、1泊で別荘地に行き、撮影をしながらも数曲作ったなんて話も聞いていました

実際のところはどうせ「こんな曲にしよう」なんて話をして互いに(特に浅倉大介が)持ち帰り「こんな曲はどうでしょう」「ここに手直しする」なんてやりあっていたんだと思っていました

そんなやりとりは不要だろうと今なら分かります

実際に2人でリアルタイムで作っていたのでしょう、あの短期間で
そんなことわからないのが事実ですが、言葉や形にしてからのやり取りなど必要ないのだと感じました

完全にPANDORA(特に全く実態の知れなかった小室さん)をなめていたのです

 

私のような凡人にも言葉を交わさずに1つの物事を他人と一致団結し作れることがあります
主に仕事仲間と大変な仕事を任されこれはやってのけるしかない!と窮地に追い込まれながらもやり遂げようとした時です

気心の知れた仲間に「相手はこう考えているだろうからこれをまかせよう、その間に私はこっちを」なんて感じで考えてベストを探ります
それくらいでしたら誰しも経験があるのではと思います

この2人の決定的な凡人との違いは、才能とセンスと数々のヒットを生み出してきた経験、そして長年の信頼

確実に凡人の「会話」なんかとは違うと思いました
互いに探りなどせず、全力で音楽をぶつけ合った結果が最高に面白く美しくそして綺麗な音楽となっているのです

初めて本物のセッションというものを見たと思いました
ありきたりなバカみたいな言葉しか出てこないのが本当に悲しいです

そしてどうやってもこの感覚は言葉に乗せて伝えるには無理があるということ

またバカみたいな表現になってしまいますが、
あの時一番近かった現象は漫画「サトラレ」の「サトラレ同士の会話」でした

一応補足しますと、サトラレ(考えている事が他人にすべて悟られてしまう人、その代償として何かしらの天才として生まれる)が窮地に陥った際、近くにいた別のサトラレに常人では理解しがたい研究のすべてを情報伝達するというシーンがあり
そんなことを音楽でやっているのではないかとさえ思える状況でした

PANDORA、小室哲哉のラストステージを終えてしまった今、本当に求めていた人へあの音楽が伝わらないということをとても残念に思います

私自身、あの90年代の小室哲哉時代と呼ばれる音楽を聴きながら育ちながら
そしてその時代が去った今はどこか斜に構えて小室哲哉の現在を受け取っているところがあります

当時の曲を聴き、やはり良いものはよいと思いながらも去っていったものと心のどこかで感じている

そんな悲しい印象をいつも持っていたのが本音です

ですが、このライブでの小室哲哉はそんな過去に未練を感じるような感情は一切ありませんでした
第一線で戦い続け、なおも進化を止めず、そして音楽とともに生きている
そんな師匠小室哲哉とそれを全力で尊敬し自身の道を確実に走った浅倉大介を見ました

 

一度でいいので天才の会話をたくさんの人が感じ取ってほしいと願わずにはいられません

 

 

Blueprint(Blu-ray Disc付)(初回生産限定盤)

Blueprint(Blu-ray Disc付)(初回生産限定盤)

 

 

 

Be The One

Be The One

 

 

 

Be The One(DVD付)

Be The One(DVD付)