-eを振り返っている時に探したけれどどうしても思い出せなかった西川が衣装のコンセプトについて語っているものを掘り起こしたので備忘録 2000年5月くらいオンエアのリズムbabyという深夜番組でマンスリーアーティストやってた時にTIME SLICEという衣装展示…
20年ぶりのT.M.R-eをみました。 何にも感想的なことはなかった、とにかくまだオロオロしています。 正直前段階の準備をしたのがよかったのか、悪かったのか。 準備はこれ。 chikichikichi.hatenablog.com chikichikichi.hatenablog.com 当日のうろたえようが…
-eをみてからというもの、TMRが止まらないので最近よく聞いてます Pearl in the shellというもの、すごく好きなんです。 私はわたしはこの曲を「深海から見つめつづける目」の曲だと思っています。 でもそれだけでない、曲。隠された(かもしれない)TMRの決…
もうだめだ、私は今2000年にいると自覚がある。 前回から引き続き20年ぶりの-eへの前段階の準備をしています。 妄想ですし変態です。 chikichikichi.hatenablog.com こちらで最後に紹介したのですが、ビジュアル面をざっとおさらいして感極まっていたあるお…
20年ぶりにT.M.R-eの公演が行われたので準備をしました。準備期間は大体2週間くらい。 どうせ懐古厨なので、はい。全部を見直しました。可能な限り。TV、MV、ジャケット写真、当時のラジオ、インタビュー(これだけはちょっとだけ、時間たりず)。 無論ない…
この問題に何年悩んでいることかわかりません。 全然環境のこととかじゃないです。T.M.R-eの歌詞です。 どうせこんな記事を書くならリリースされた日2000年2月2日にちなんで2020年2月2日とかにやれば良かったがもう遅い。 ふと思い立ってしまったからしょう…
忘れていたのか、どうなのか、全くわかりませんが今日Icemanの黒田倫弘脱退時の浅倉大介と伊藤賢一のコメントを、おそらく当時ぶりに読みました どうしてこんなに大切なものを忘れていたのかちょっとわかりません ページが直後にリニューアルされていた様子…
探そうと思って探したらどんどん昔のサイトが消滅していっているので危機感を覚えました、まとめて載せておきます それと、マッズインパリ、ロンドンのセトリ、とりあえずMads関連もぶちこむ予定とても検索して見つからないことがない世の中になってきたけど…
↑の雑誌の左ページは紛失してしまいましたが「ウワサの男!?」とあったと思います 2000年11月にデビューしたサカノウエヨースケ、坂上庸介について自分のためにも書きたいと思います 大変キラキラしてる曲の数々を残しているサカノウエヨースケですがしっか…
この記事求めてる人いる、と思ったのでひさしぶりに 以前クッソな記事を書いて以前使用していたHi-MDですがmacのOSをあげたりなんだりしているうちに数年たった今全く使用できなくなっていました 昔の記事はこれです、恥です chikichikichi.hatenablog.comch…
大変クソなタイトルで申し訳ありません 私はビルボード大阪にてPANDORAを、小室哲哉の現役のライブ(現在)を見た一人です(昼公演だったけど)小室哲哉さん=先生のファンではない私が何を言ったって雑音だろうと思いつつ、浅倉大介サイドから見た感想を書…
知っている人は知っている、この2人の不仲であるとされる複雑な関係性についての考察をしたいと思います というのも、2017年5月13日にTMRが21周年を迎え、ある騒動的な出来事が起こり、ようやく気持ちが晴れた、ような気がしたからです アツい想いすぎて、主…
日本語になってませんがとにかく要約するとかっこいいということです私の90年代音楽画像フォルダから寄せ集めてみました L'Arc〜en〜Ciel ご存知の通り日本を代表するロックバンドであるラルクBBAな私はまさにドストライクな世代でした小学生高学年のときに3…
前回奮発して購入したこいつを実際に使った 合計4万円をはたいて買ったこいつを実際に使うまでにも紆余曲折あったので とうとうMDが到着してテンションがあがる これでようやくMDをデジタル化できます早速愛用のMacちゃん(iMac Retina 5Kモデルっす)に接続…
こいつです SONY Hi-MD ウォークマン MZ-RH1 S 出版社/メーカー: ソニー 発売日: 2006/04/21 メディア: エレクトロニクス 購入: 7人 クリック: 216回 この商品を含むブログ (39件) を見る 実際に使ってのメリットとかデメリットとか注意点はまた今度なんでこ…